OUR BUSINESS

事業内容

熱中症対策製品のご紹介

20250612_ne4.png

現場の熱中症対策はお済ですか?

お客様の現場にあわせ、多種多様な熱中症対策製品の中から、ぴったりの製品・システムをご紹介します。
お気軽にご相談ください。

人・環境の見える化

  • 『暑さ指数(WBGT)測定器シリーズ』(鶴賀電機株式会社)
    WBGTを測る・知らせる・記録する・(WBGTの数値によって機器を)制御する。ニーズに合わせて選べる測定器です。

  • デジタルサイネージコンテンツ 実測版 熱中対策情報 with SisMil(株式会社オーク情報システム)

    実測データを用いた危険レベルをデジタルサイネージに表示し、安全対策をサポートする製品です。

  • 作業環境をモニタリング 『作業員みまもりサービス(アイフォーコム株式会社)
    作業環境をリアルタイムでモニタリングし、熱中症や転倒・転落などを迅速に把握できる製品です。デバイスは、スマートフォンモデルやリストバンドモデルなど、ニーズに合わせご提供できます。

  • 必要な情報だけ欲しいという方へ 『環境見える化システム(ドーワテクノス カスタマイズシステム)
    職場の環境対策のためのシステム。感染症対策(CO2センサ)、熱中症対策(WBGTセンサ)、温湿度管理(温湿度センサ)を自由に組み合わせ、あなたの職場の作業環境で必要としている各種数値を拾い上げられるカスタマイズの自由度が高いシステムです。

WBGT値を下げる

【WBGT値を下げるための対策(建屋)】


    • 遮光カーテン 『アカリナコントラクト』(株式会社あかりカンパニー)

      閉めても明るい、輻射熱が少ないブラインドで窓際の暑さが変わります。省エネと快適環境を実現できます。

    • 空調の省エネ CONTINEWM(コンティニューム株式会社)
      エアコンのフィルターに乗せるだけで、エアコン内の静電気が除去され熱交換効率が正常に発揮されるようになる製品です。エアコンの効きが良くなり、電気代も節約できます。

    • 輻射熱を97%カットする遮熱シート サーモバリア(株式会社ライフテック)
      断熱材だけでは防げない、輻射熱を97%カットする遮熱材。断熱材だけでは防げない、輻射熱を97%カットする遮熱材です。

    • 放射冷却素材  SPACE COOL(SPACECOOL株式会社)
      太陽光からの熱を反射し熱吸収を抑える遮熱機能と、吸収した熱を「大気の窓」の波長域の赤外線として放射することで宇宙に熱を逃がす放射冷却機能を両立した光学フィルム。建物や機器に貼り付けることで、温度を下げます。

    • 据え置きスポット冷風機 『超涼 スーパークール(株式会社ジャロック)
      設置工事不要な据え置きスポットタイプ冷風機。大風量で50m先まで冷風が届き、室温から-13℃の冷風が出力されます。



【WBGT値を下げるための対策(人)】


  • 注水式冷却ベスト 『BODYCOOL SMART-X』(因幡電機産業株式会社 製造元:INUTEQ社(オランダ))
    バッテリーや化学薬品を一切使用せず水のみを利用。冷却効果が最大72時間持続する環境に配慮した冷却ベストです。

  • 冷感ベスト 『ICINGGEAR VEST(アイシングギア ベスト)』(日本シグマックス株式会社)
    冷却・循環・温度管理が1つになった冷却服。ペルチェ(冷却半導体)により冷却された水が、ベストに内蔵されたパッド内を循環し、人体を快適な温度に保つ。

  • 大型シーリングファン 『RT・FANS』(株式会社ケイティケイ 製造元:KOOL AIR INTERNATIONAL CO., LTD(香港))
    RT・FANSは、HVLSファン世界4大メーカーの一つ・アジア最大メーカー。年間販売台数8000台を超え、世界20か国以上で採用されているトップブランドです。

  • 気化式冷風扇 『RFKシリーズ』(静岡製機株式会社)
    水の気化熱を利用したエコな冷風機で周囲温度より約5度低い冷風を遠くまで送ることができます。

  • 『防爆スポットクーラー』(株式会社大同工業所)
    危険場所のうち、第一類危険箇所と第二類危険箇所で使用可能な防爆スポットクーラーです。

  • 背面から熱気が出ない気化熱式冷風機 『RTファン冷え~る君』(日本マグネティックス株式会社)
    廃熱を出さないため、周辺の作業者に熱による影響を与えません。

  • 『業務用冷凍ストッカー』(ダイキン工業株式会社)
    冷凍飲料ボトル・冷凍タオルを保管し、夏の熱中症対策に備えましょう。

熱中症早期発見

  • オフラインで使用できるバイタルセンサ 『I-BOW DIGITAL』(倉敷紡績株式会社)
    暑熱による身体リスクをお知らせする腕時計型ウェアラブルデバイスです。

  • 深部体温を推定 『hamon band S』(スマートスケープ株式会社)
    業界初。心拍情報から深部体温を推定し、作業者の安全を守る、腕時計型ウェアラブルデバイスです。

  • 音・光・振動で知らせる使い切りウェアラブルデバイス『カナリア』(Biodate Bank株式会社)
    熱中症リスクを音・光・振動で知らせる腕時計型ウェアラブルデバイスです。防水・防塵使用で屋外作業にも対応しています。

  • ヘルメットにも装着できるバイタルセンサ 『DecoBull』(株式会社シマブンコーポレーション)
    額に接触させたセンサが振動し、作業者本人や周辺作業者へ気づきを与える。同一センサで、額にも手首にも装着可能。

  • 労災事故の早期発見、未然防止システム 『Work Mate』(株式会社ユビテック)
    アプリを実装したスマートウォッチを装着することで、離れた場所で作業する従業員の状態、体調の異常やSOS状態を把握できます。防爆対応スマートウォッチやApple Watch用のアプリなど揃えています。

当システム・製品に関するお問い合わせ

お問い合わせフォーム